忍者ブログ
ライトノベル作家、八薙玉造のblogです。 ここでは、主に商業活動、同人活動の宣伝を行っております。
twitter
プロフィール
HN:
八薙玉造
性別:
男性
自己紹介:
 ライトノベルをガリガリと書かせていただいている身の上です。

メールはtamazo☆carrot.ocn.ne.jpまで。(SPAM対策で@を☆に変更しています。@に直してお送りください) 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
カウンター
忍者アナライズ
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 サプライザーって何かわからない。サテライザーみたいなものか。いや、サプライズの強い方みたいな言語なわけですが。

 というわけで、先日、同期のCOTAくんに「てめぇの受賞とか祝ってやるから飲もうぜ」と誘われて出かけてきました。

 そもそも、誰が来るのか聞いてなかったというか、「誰来るの?」と聞くと「面子は馴染みの面々よー」とのことで、同期の奴らが集まってくれるのだろうなー、ありがたいなーとか思ってたら、超ビックリ。同期どころか、既に卒業してる後輩やら現役の後輩やら、どんどん増えて総勢20名。

 マジかよ。

 失禁しそうになりましたが、平静を装ってました。装えてなかったなら、まぁ、しょうがねえ!

 ほんと、みんないい人過ぎです。わざわざ僕と肉のためにありがとう。
 そして、サプライズのプレゼントとかを色々いただいたのですが、それもそれで僕の趣味嗜好を知り尽くしたチョイス。というか、俺、そんなわかりやすかったっけ!? そんな、趣味とかモロだしにしてたっけ。してました。
 改めてですが、本当にありがとうございます。変に実用的なものばかりなので、ガンガン使っていこうと思います。

 ものすごい久々にボーリングをしたりしたんですが、おかげで今、右半身だけ筋肉痛だったりします。しかし、こういうのもたまにはいいなー。まあ、筋肉痛の原因の半分はくろねこくんと遊んだハウス・オブ・ザ・デッドなことは間違いないんですが。リロードが銃身シェイクで、振りほどきも銃身シェイクって、どんだけ振らないといかんのよ!

 また遊びましょう。むしろ、遊んで。遊んでください。おねげします。

拍手

PR
 ということで、夏コミ受かりました。
 やったよ! やったよーっ!

 ということで、今回は『妖怪超人バンニュード』の続編。『続妖怪超人バンニュード』が出ます。その次は『続々』なわけですよ。②のパターンですね(Mixi―6月6日のばばさんの日記参照)
 既に執筆を開始しているので、近々、いつものサンプル版を公開できるんじゃないかなーと思います。今回はさりげないシモネタを志しています。あと、玉造屋で一番激しいバトル小説になるかなーとも。

 で、スペースですが、

 日曜日 西地区 “て”ブロック 02a

 になります。今回、いつもと違い、三日目への出撃になりますので、そのあたりは御注意くださいませ。まぁ、先の話ですが。

 さあ! 今日は寝るけど、明日からがんばりますよ!(凄いダメなパターン)

拍手

 今日は映画千円の日ということもあり、まだ上映してくれていた『秘密結社鷹の爪 THE MOVIE』を観てきました。

 実に酷い(褒め言葉)
 こんなに上映中に「うんこ」って連呼するなんて、なんて酷いんだ! しかし、やはり「うんこ」って素晴らしい言葉です。ちょっと心がイガイガとしていた今日の俺なのに、映画を見終わるやいなや何十回と聞いた魔法の言葉「うんこ」により気分は爽快。もう、明日の休みが楽しみでしかたない!
 これはきっと、「うんこ」という言霊によって、胸の中にわだかまった老廃物が一挙に排出されたのでしょう。いわば心の宿便を洗い流す強力な浣腸の如き映画。以上、褒め言葉です! マジで!

 うんこーっ!!

 おもしろかった。
 ほんと総統はかわいい。あと、テレビ版最終回に続いて、今回もお話自体はしっかりとへたれかっこよくなってるので困ります。

 ……まあ、デラックスファイターはほんまアカン子だけど。

 そして、DVDが発売したら購入して、いずれ人生設計の一つとして用いることができればいいなーと思いましたが、そんな時が来るとは思えない。つまり、これは……夢。夢を買うということなのです。

 うんこーっ!!

 ところで、関係ないのですが、『武装錬金/Z』読みました。『//』も読んだのですが、黒崎薫先生の小説は心に突き刺さるのでほんと困ります。
 『//』は漫画本編でさらっと描かれたキャラクターの過去の掘り下げで、既に破局の用意されたシナリオを明るく描いていくという、読み進めれば読み進める程辛くなる作品で、とても楽しむことができました。ずっと明るく描いているから、だから、いずれ訪れる破局を恐れるわけですが、このあたりのバランス感覚が、軽いテンポの文章と相まってうまい。
 破局のシーンも、これまでと変わらない軽くシンプルな文体で淡々と描かれていくので、ほんとに辛い。でも、だからこそ心に響く。
 で、『/Z』。こちらはネタバレになるので、多くは語れないのですが、やはりうまい。明るく楽しい日常の中、どこか漂う嫌な雰囲気を肌で感じながら不安に慄きながら読み進めるのが楽しいです。いや、これはほんとに。 
 『武装錬金』という漫画を楽しんでいた人には、是非、合わせて読んでもらいたい逸品でした。
  
 勉強になります。
 WA5、早くクリアせんとなー(脚本が黒崎先生)

 そんなわけで、充実した一日でした。
 まだ観ることができてない瀬戸の花嫁と鬼太郎を観て、本日は完成予定!
 
 うんこーーっ!!

 たーかーのーつーめー

拍手

 今日、バイト中にエリートサイヤ人の服着た人がいらっしゃった。

 当店、大阪の辺境なのに……。

 そして、エリートサイヤ人はアイスクリームを大量に購入なされた。しかし、お金が足りず、150円していたアイス二つを100円クラスのものと交換なされた。さすがに地球に来てすぐでは貨幣価値の感覚が違うのか。

 そもそも、エリートサイヤ人様。髪型が剃り込みではなく、スキンでいらっしゃった。その上、物腰も丁寧。だから、もしかすると、あれはみんなの知ってる王子ではなく、王子が寝てる間に王子のスーツを着て、ちょっとドキドキしてるナッパさんなのかもしれない。そのわりには筋力足りないし、物腰丁寧だったけど、やっぱり初めてのコンビニだったから緊張していたのだろうか。

 とりあえず、僕はサイヤ人の戦闘スーツには何も触れることなく、クールにレジをこなしました。サイヤ人如きに驚くコンビニ店員じゃぁありません。

 別に何もつっこまない方が恥かしいだろうなーとか悪魔的発想したわけじゃぁないのです!

拍手

 さっき風呂入ってた時、洗顔石鹸が切れてたので、他に使えるものがないか探したわけなんですが、結局、なかったので普通の石鹸を手にしました。
 効くのかどうかわからないんですが、洗顔石鹸だと、顆粒がどうとか、色々と効きそうなもの入っているので、石鹸よりはお肌にいい気がするのです。
 いや、洗った後の潤い感に関して、上なのは確認済みなんですが。

 で、ふと横を見ると歯磨き粉を見つけたんですよ(風呂の中で歯を磨くタイプ)

 顆粒入りの歯磨き粉って、もしかして顆粒入り洗顔石鹸の代わりになるんじゃね?

 みんなの勇気を俺にくれ!!(訳:誰か試して教えてください)

拍手

忍者ブログ [PR]