ライトノベル作家、八薙玉造のblogです。
ここでは、主に商業活動、同人活動の宣伝を行っております。
twitter
プロフィール
HN:
八薙玉造
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ライトノベルをガリガリと書かせていただいている身の上です。
メールはtamazo☆carrot.ocn.ne.jpまで。(SPAM対策で@を☆に変更しています。@に直してお送りください)
メールはtamazo☆carrot.ocn.ne.jpまで。(SPAM対策で@を☆に変更しています。@に直してお送りください)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/18)
(01/04)
(08/01)
(02/08)
(12/26)
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の中、朝からモソモソと買いに行って参りました。
『メタルマックス3』!
http:// metalma x.info/ index.h tml
亜流である『メタルサーガ』は遊んだものの、『メタルマックス』自体は、
わずかしか遊んだことがないので、とても楽しみにしていました。
午前中だけ遊ぼうとか思っていたら、
なんか昼過ぎまでプレイしてしまって、まあ、ある意味予想どおりの展開だよね!?
という、ありさまなのです。
ともかく、とりあえず、ヌッカの酒場に到着したり、犬を見つけたりで、
マルチパーティが楽しめるようになったので、紹介など。
いつもは自分の小説のキャラから名前を拝借してくるのですが、
今回は賞金稼ぎはあだ名で呼び合うだろ! ということで、その方向で
名前をつけました。
主人公 タマゾー:イケメン参上(スタースクリームぐらい)
ドッグ ちんちん:「お手」や「お座り」など足元にも及ばない。
ハンター? きょこん:性別は「オカマ」を選びました。
メカニック♀ ボイン:嫌がってるのにみんなが呼ぶのでなし崩し的にボインに(名前が)
ソルジャー♀ バンバン:バンバンー! はい、死んだー!(決め台詞)
ナース♀ いちぢく:クスリは尻から突っ込むのが一番よく効くと信じている。
レスラー♀ Cコング:チャーミーコング。昔、ベビーフェイス。今、コング。
アーチスト♀ ジーニアス:紙一重。
マルチパーティと言っても、実際のところ、
「主人公+犬+自由に2人」の編成になるので、
メンバーを固定するよりは、ダンジョンや屋外、敵の種類に対応して
入れ替えつつパーティ構成するのがよいかもしれないという印象。
現状は、旧シリーズにいなかったクラスを試してみようということで、
ナースのいちぢくと、アーチストのジーニアスを連れ回しています。
ちょっと使ってみたり、これからの習得スキルを見た感じ、
ナースは、回復アイテムの効果を倍化するので、
クルマの入れないダンジョンに挑む時に重宝しそう。
アーチストは特殊な弾薬を作ることができるので、逆に、戦車戦のお供に……
という感じですが、作った弾薬をクルマに積み込めばいいだけの話という気もするので、
後半は弾薬を作る時だけパーティに入れる……という使い方になるのかも。博士キャラ!
あと、会話の選択肢でいちいちコブラさんの如く、カッコイイ台詞を選べるので、
イケメンのタマゾー氏は出会う女子を口説きまくっています。
未亡人も口説くよ! どいつもこいつも口説くよ!
……と、見境なくしてると、あちゃーってなったけど、まあ、それはそれで。
ともかく。たいへん、おもしろいので、時間泥棒に気をつけながら遊んでいきます。
『メタルマックス3』!
http://
亜流である『メタルサーガ』は遊んだものの、『メタルマックス』自体は、
わずかしか遊んだことがないので、とても楽しみにしていました。
午前中だけ遊ぼうとか思っていたら、
なんか昼過ぎまでプレイしてしまって、まあ、ある意味予想どおりの展開だよね!?
という、ありさまなのです。
ともかく、とりあえず、ヌッカの酒場に到着したり、犬を見つけたりで、
マルチパーティが楽しめるようになったので、紹介など。
いつもは自分の小説のキャラから名前を拝借してくるのですが、
今回は賞金稼ぎはあだ名で呼び合うだろ! ということで、その方向で
名前をつけました。
主人公 タマゾー:イケメン参上(スタースクリームぐらい)
ドッグ ちんちん:「お手」や「お座り」など足元にも及ばない。
ハンター? きょこん:性別は「オカマ」を選びました。
メカニック♀ ボイン:嫌がってるのにみんなが呼ぶのでなし崩し的にボインに(名前が)
ソルジャー♀ バンバン:バンバンー! はい、死んだー!(決め台詞)
ナース♀ いちぢく:クスリは尻から突っ込むのが一番よく効くと信じている。
レスラー♀ Cコング:チャーミーコング。昔、ベビーフェイス。今、コング。
アーチスト♀ ジーニアス:紙一重。
マルチパーティと言っても、実際のところ、
「主人公+犬+自由に2人」の編成になるので、
メンバーを固定するよりは、ダンジョンや屋外、敵の種類に対応して
入れ替えつつパーティ構成するのがよいかもしれないという印象。
現状は、旧シリーズにいなかったクラスを試してみようということで、
ナースのいちぢくと、アーチストのジーニアスを連れ回しています。
ちょっと使ってみたり、これからの習得スキルを見た感じ、
ナースは、回復アイテムの効果を倍化するので、
クルマの入れないダンジョンに挑む時に重宝しそう。
アーチストは特殊な弾薬を作ることができるので、逆に、戦車戦のお供に……
という感じですが、作った弾薬をクルマに積み込めばいいだけの話という気もするので、
後半は弾薬を作る時だけパーティに入れる……という使い方になるのかも。博士キャラ!
あと、会話の選択肢でいちいちコブラさんの如く、カッコイイ台詞を選べるので、
イケメンのタマゾー氏は出会う女子を口説きまくっています。
未亡人も口説くよ! どいつもこいつも口説くよ!
……と、見境なくしてると、あちゃーってなったけど、まあ、それはそれで。
ともかく。たいへん、おもしろいので、時間泥棒に気をつけながら遊んでいきます。
PR
今日、ディケイドになっちゃって、巫女の世界へ行った!
行きたい。
とりあえず、嘘をぶちあげつつなエイプリルフール。
『世界樹の迷宮Ⅲ』始めました。
ひとまず、最初のミッションを終えて、ギルドカードの交換が解禁されたり、
地下二階に行って、殺したり殺されたり、そんな感じです。
そんなこんなで、我がギルド『たまぞうや』はうちの小説キャラで固めてみました。
控え含めると、同人誌から引っ張ってきた子もいたりと賑やか賑やか。
メインは写真のとおりの五人です。
■アオイ(モンク)
パーティの回復係! のはずのモンク(このゲームではモンクが回復特化)
だけど、武器は持たないカラテだ。
習得しているスキルは全て敵を殴るものだけ。
戦闘が始まってやることは、どうやって相手を殴るか考えることだけ。
パーティ的、ヒロイン的に、力の二号(一号は後述)
ただし、耐久力はパーティで下から二番なので
気づくと粉微塵になっていることがある。
■セリーナ(ファランクス)
パーティの壁。
ひたすら防御特化のスキル構成で、敵の攻撃を自分に集めたり、
ダメージを肩代わりしたり大活躍。
こっそり素殴りはパーティ最強。
しかし、構成上、アオイかミーネちゃんを護っていることが多い。
まあ、後述のとおり、エミリーさま、異様に生存率高いしなあ。
信頼! これが信頼!
■エミリーさま(パイレーツ)
鉄球やめて、銃持ち出しましたパイレーツ鉄球姫!
もう鉄球でもなんでもない!
パーティ的にも、ヒロイン的にも、技の一号。
ターン開始時に銃撃ぶっ放したり、
アオイやイブキの炎属性攻撃に追撃で銃ぶっ放したり、
勝てばいいのさ! という戦いが得意。
やや火力不足だけど、使い勝手がいい上に、
そこそこの防具つけて安全圏の後衛にいるので滅多に死なない。
■ミーネちゃん(プリンセス)
パーティの要、血風姫!
特徴は戦う気が一切ないこと。多分、本気出すと敵は全て死ぬと思っている。
パッシブスキルの塊で、本人が無傷だと、ターン終了時にパーティ全体自動回復したり、
生存していると戦闘終了後に全体自動回復したり、
とにかく無傷でいることに意味がある存在。
実はパーティで二番目に耐久度があるけど、
前線に出る気は本気で皆無の血風姫であった。
エミリーさま同様、異様に生存率が高い。
■イブキ(ゾディアック)
すごく素直に魔法使い的立ち位置。
敵の弱みを掴んだら、属性攻撃で吹き飛ばす係。
火力はともかく、燃費がグダグダなので、ミーネちゃんの次に戦う気がない。
おいしそうな敵が出てきたら、ここぞとばかりに本気を出す。
というパーティで、ダラダラと遊んでおります。
今回、変な性能のクラス多くて、どう使うか悩むだけでもおもしろいですね。
うちのパーティはとにかく、ホイミ的な回復スキルを持っている子がいないので、
持続力はとにかくミーネちゃん頼み。
ひたすらミーネちゃんを猫かわいがりしつつ、アオイあたりが血まみれで戦っているのが、
実に微笑ましいです。
あ、あと、キャラの名前は持って来ていますが、
当然、小説のキャラとこのパーティのキャラは別物なので……とか、
言うまでもないか!
出かける時はすれ違いオンにして、ギルドカード垂れ流していると思うので、
うっかりすれ違ったら生暖かく見守ってやってくださいませ!
夏コミ申し込み終了ー。
ということで、次回のコミケはカットのお話か、
もうひとつ、別の候補があるので、そっちか、どちらかを書くと思います。
夏の申し込みタイミングで、書くものが決まってるなんて、
珍しいこともあったもんだ!
で、商業的な作業を色々弄ったりしつつ、
諸事情……というか、イベントとお仕事でプロットのまま放置していたものを
進めようとしてたのですが(と書いているとおり、こっちは商業ではないのですが)
完成したと思ってたプロットが、実は完成どころか半分もできてなくて!
半年も空いたので、キャラもお話も壊滅的に忘れていて、
思わずキャラの掘り下げからやり直して、プロットを仕上げたりしておりました。
いや、まさか。プロットの完成自体が、僕の妄想とか誰が思う!?
で、まあ、それはそれとして、時間泥棒のゲームに時間を
ゴリゴリ吸い取られたりもしていました。
ということで、次回のコミケはカットのお話か、
もうひとつ、別の候補があるので、そっちか、どちらかを書くと思います。
夏の申し込みタイミングで、書くものが決まってるなんて、
珍しいこともあったもんだ!
で、商業的な作業を色々弄ったりしつつ、
諸事情……というか、イベントとお仕事でプロットのまま放置していたものを
進めようとしてたのですが(と書いているとおり、こっちは商業ではないのですが)
完成したと思ってたプロットが、実は完成どころか半分もできてなくて!
半年も空いたので、キャラもお話も壊滅的に忘れていて、
思わずキャラの掘り下げからやり直して、プロットを仕上げたりしておりました。
いや、まさか。プロットの完成自体が、僕の妄想とか誰が思う!?
で、まあ、それはそれとして、時間泥棒のゲームに時間を
ゴリゴリ吸い取られたりもしていました。
そして、こんにちは!
Wii-Fit Plusさんにバージョンアップして戻って来た、
ウィーボくん(ウザキャラ)!
ということで、何をこんなに待ち望んでいたのか、自分でもわからないのですが、
発売日早々にWii-Fit Plusを買ってきました。
バランスボードなしなら、2000円なので、買いやすいのなんの。
で、必要以上に喜び勇んで、トレーニングしてみたのですが、
さすがに無印で不満点だったはかなり改善されていました。
普段のトレーニングをメニュー登録可能。
重心、体重の測定が簡易メニューで可能。一分少々。
このふたつは、無印で最もムダに時間を食う部分を改良しているので、
毎日使う身としては、とてもありがたいです。
あと、女性トレーナーの露出度が明らかに上がっている……!
顔のポリゴンもわずかに改善……!
でも、それ、ちょっと求めているのと、違うんですけど! 違うけど、まあ!
そして、新規登録のトレーニング。
うち、15はバランスゲームに近い、お遊戯的なものなのですが
(リズムに合わせて噴・破するリズムカンフーとかは、色々な意味でおもしろい)
『上級者』の表示付きの筋トレ、ヨガの新トレーニングは、
本気で『上級者』向けでした。
というか、一年、きちんとWii-Fitさんで鍛えてたつもりだったのに、
まるで対応できねぇとか、なんか勘違いして、フリーザに喧嘩売っちゃった
ベジータ王子みたいな気分だ!
トレーナー「腕を後ろで合掌してください」
俺「えっと……こう、あ、あぎゃぁぁぁ!」(ゴキイッ!)
まだヨガの準備動作なのに、走る激痛。
くそう。毎日やって慣れるしか!
ただ、難点として、前述のメニュー登録機能。
ヨガはともかく、筋トレは、回数の設定ができず、初期回数のままのため、
いつも最大回数でやっている僕にはヨガ以外ではあまり使えないという欠点も。
まあ、まずは登録メニューでヨガをこなしてから、筋トレという形でも問題はないのだけど、
微妙に痒いところに手が届かない……。
まあでも、無印より便利になっているのは確かなので、
はりきって鍛えようと思います。うっかり、鬼とかになるよ! シュッ!
ところで、今日はやり過ぎて、疲労困憊です。
Wii-Fit Plusさんにバージョンアップして戻って来た、
ウィーボくん(ウザキャラ)!
ということで、何をこんなに待ち望んでいたのか、自分でもわからないのですが、
発売日早々にWii-Fit Plusを買ってきました。
バランスボードなしなら、2000円なので、買いやすいのなんの。
で、必要以上に喜び勇んで、トレーニングしてみたのですが、
さすがに無印で不満点だったはかなり改善されていました。
普段のトレーニングをメニュー登録可能。
重心、体重の測定が簡易メニューで可能。一分少々。
このふたつは、無印で最もムダに時間を食う部分を改良しているので、
毎日使う身としては、とてもありがたいです。
あと、女性トレーナーの露出度が明らかに上がっている……!
顔のポリゴンもわずかに改善……!
でも、それ、ちょっと求めているのと、違うんですけど! 違うけど、まあ!
そして、新規登録のトレーニング。
うち、15はバランスゲームに近い、お遊戯的なものなのですが
(リズムに合わせて噴・破するリズムカンフーとかは、色々な意味でおもしろい)
『上級者』の表示付きの筋トレ、ヨガの新トレーニングは、
本気で『上級者』向けでした。
というか、一年、きちんとWii-Fitさんで鍛えてたつもりだったのに、
まるで対応できねぇとか、なんか勘違いして、フリーザに喧嘩売っちゃった
ベジータ王子みたいな気分だ!
トレーナー「腕を後ろで合掌してください」
俺「えっと……こう、あ、あぎゃぁぁぁ!」(ゴキイッ!)
まだヨガの準備動作なのに、走る激痛。
くそう。毎日やって慣れるしか!
ただ、難点として、前述のメニュー登録機能。
ヨガはともかく、筋トレは、回数の設定ができず、初期回数のままのため、
いつも最大回数でやっている僕にはヨガ以外ではあまり使えないという欠点も。
まあ、まずは登録メニューでヨガをこなしてから、筋トレという形でも問題はないのだけど、
微妙に痒いところに手が届かない……。
まあでも、無印より便利になっているのは確かなので、
はりきって鍛えようと思います。うっかり、鬼とかになるよ! シュッ!
ところで、今日はやり過ぎて、疲労困憊です。