ライトノベル作家、八薙玉造のblogです。
ここでは、主に商業活動、同人活動の宣伝を行っております。
twitter
プロフィール
HN:
八薙玉造
HP:
性別:
男性
自己紹介:
ライトノベルをガリガリと書かせていただいている身の上です。
メールはtamazo☆carrot.ocn.ne.jpまで。(SPAM対策で@を☆に変更しています。@に直してお送りください)
メールはtamazo☆carrot.ocn.ne.jpまで。(SPAM対策で@を☆に変更しています。@に直してお送りください)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/18)
(01/04)
(08/01)
(02/08)
(12/26)
カテゴリー
ブログ内検索
最新TB
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お勧めいただいた映画をともかく観てみようシリーズその3-っ!
本日は『ひとごろし』を観てみました。
松田優作主演の時代劇です。
というか、考えてみると、『ブラックレイン』以外、
松田優作の映画って観たことなかった気がします。
今回も以後、ネタバレがありますので、未見の方はお気をつけください。
本日は『ひとごろし』を観てみました。
松田優作主演の時代劇です。
というか、考えてみると、『ブラックレイン』以外、
松田優作の映画って観たことなかった気がします。
今回も以後、ネタバレがありますので、未見の方はお気をつけください。
PR
お勧めいただいた映画をとにかく観てみようシリーズ! その2。
ということで、『大日本人』を観ました。
ネタバレしていますので、まだ未見の方はお気をつけください。
ちなみに、順番は適当にDISCASに登録したものを、届いた順に観ている感じです。
ということで、『大日本人』を観ました。
ネタバレしていますので、まだ未見の方はお気をつけください。
ちなみに、順番は適当にDISCASに登録したものを、届いた順に観ている感じです。
最初に言っておく!
てめ! よりにもよって、カブを「やっぱり日本製はダメね!」と放り出した挙句、
唾までひっかけるとか、明らかに故障の原因はその体重じゃねえか!
というか、エンジン動いてるとこ見ると、パンクだろ!
やっぱり、体重じゃねえか!
と、愛車さんがカブの僕としては、憤慨せざるをえないシーンがありました。
いや、ちょっと前の日記へのコメントで勧めていただいた映画シリーズその1-!
ということで、『アタック・オブ・ザ・ジャイアントケーキ』を観たのですが。
■あらすじ
UFOが照射した謎光線を浴びてしまったムサカ(ギリシャの家庭料理)が巨大化して、
動き回って、殺戮の限りを尽くす!
どうする!? どうなる!?
てめ! よりにもよって、カブを「やっぱり日本製はダメね!」と放り出した挙句、
唾までひっかけるとか、明らかに故障の原因はその体重じゃねえか!
というか、エンジン動いてるとこ見ると、パンクだろ!
やっぱり、体重じゃねえか!
と、愛車さんがカブの僕としては、憤慨せざるをえないシーンがありました。
いや、ちょっと前の日記へのコメントで勧めていただいた映画シリーズその1-!
ということで、『アタック・オブ・ザ・ジャイアントケーキ』を観たのですが。
■あらすじ
UFOが照射した謎光線を浴びてしまったムサカ(ギリシャの家庭料理)が巨大化して、
動き回って、殺戮の限りを尽くす!
どうする!? どうなる!?
日記三連続。
溜まっていたのを一気に消化です。
そんなこんなで、今日は『レッドクリフ part2 ~未来への最終決戦~』を観てきました。
『未来への最終決戦』を。
ほんま、このタイトル、色々な意味でドキドキする……!
その未来だ……。その未来、どの未来……!
さておき。
多少、ネタバレするので、まだ未見の方は御了承ください。
溜まっていたのを一気に消化です。
そんなこんなで、今日は『レッドクリフ part2 ~未来への最終決戦~』を観てきました。
『未来への最終決戦』を。
ほんま、このタイトル、色々な意味でドキドキする……!
その未来だ……。その未来、どの未来……!
さておき。
多少、ネタバレするので、まだ未見の方は御了承ください。
昨日の日記と、内容が前後するのですが、
短編の印刷用紙を買うついでに……いや、紙がついでだった気もしますが、
映画を観て来ました。
先日から口走っていたとおり、『劇場版グレンラガン -螺巌篇-』『劇場版超・仮面ライダー電王』を
情け容赦なくハシゴです。
両方、いつ終わるかわかんないので(笑)
ということで、昼前に家を出て、梅田でグレンラガンを鑑賞。
あ、極力、ネタバレはなしで書きますが、
情報は一切断っているのだ! という方は御注意を。
短編の印刷用紙を買うついでに……いや、紙がついでだった気もしますが、
映画を観て来ました。
先日から口走っていたとおり、『劇場版グレンラガン -螺巌篇-』『劇場版超・仮面ライダー電王』を
情け容赦なくハシゴです。
両方、いつ終わるかわかんないので(笑)
ということで、昼前に家を出て、梅田でグレンラガンを鑑賞。
あ、極力、ネタバレはなしで書きますが、
情報は一切断っているのだ! という方は御注意を。