忍者ブログ
ライトノベル作家、八薙玉造のblogです。 ここでは、主に商業活動、同人活動の宣伝を行っております。
twitter
プロフィール
HN:
八薙玉造
性別:
男性
自己紹介:
 ライトノベルをガリガリと書かせていただいている身の上です。

メールはtamazo☆carrot.ocn.ne.jpまで。(SPAM対策で@を☆に変更しています。@に直してお送りください) 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新TB
カウンター
忍者アナライズ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 冬コミ新刊『伝奇ストロングスタイル 稲妻の鋼姉』、既刊『伝奇ストロングスタイル 妖怪超人バンニュード』、共に『めろんぶっくす』にて委託開始しました。

 とりあえずは告知まで。
 コミケ四日目日記はもうちょっと待ってください。

※mixi、blog両方に書き込んでいます。

拍手

PR
 そろそろ長丁場で難儀だなーとか思いつつも、いきますよ、三日目!
 
 ということで、大晦日だというのに、コミケは三日目。今日は盟友瀬浦くんのお手伝いということで、五時起きで会場入りしました。今回は雨も降っておらず、風が阿呆みたいに強いわけでもなく、荷物も軽めでけっこう楽に入場でき、その順調さに戦慄しました。
 しかし、前日からの疲れが残っており、どうにも頭がはっきりとしないので、ここでドーピング開始。と言っても、コンビニのバイトの相方の人に年末もらったカフェインドロップを口にしただけですが。しかし、これが効く! 効いてきたーーーっ! とか天井見上げてカクカクしたくなる程の効き具合。まぁ、僕は薬でも何でも自己暗示で効き目を増す男なのでたぶん、効果は二割増しだったんだろうけど、それでも効いたのは確か。

 必要以上に頭がはっきりとしたまま、コミケ三日目開幕!!
 

拍手

 そんなわけで二日目レポート!

 多少、早めに会場入りしようと思い、朝は六時に起床。手伝いをお願いしていたギガ様と共に、まずは会場に向かいます。わざわざ起きて、駅まで送ってくれた次男、
ありがとう。
 会場までは特にトラブルもなく、ゆりかもめからお台場を臨みつつ、ギガ様にお台場の歴史解説などを聞いて優雅に会場入りできました。つか、ここらで一つか二つトラブル起こると思ってたのに、おかしいな!? なに、この順調さ。

 会場前でとりさんと合流した後、予定していたとおりの八時半に会場入りし、スペースをセッティング。
 そして、コミックマーケット71二日目開催!

拍手

 ただいま! 
 そして、あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします……な、玉造です。

 冬コミ、来ていただいた皆様、ありがとうございました。本を手にしていただき、声をかけていただき、久々ということもあってか、今までで一番心に残るコミケになりました。次はもっとおもしろいことをできるようにがんばろうと思うので、今後ともよろしくお願いします。

 そして、向こうで遊んでくれたみんなもありがとう。これでまた半年ぐらいは平気で生きていけます。

 そんなこんなで、今回の東行きは本当にいろいろおもしろいことが転がっていたので、みっちりと時間をかけて書いていこうと思います。

拍手

 やったー! 原稿終わったよー! 
 書記長、御迷惑おかけしてます(進行形)

 そんなわけで、今回も『日本量産党』に小説を書かせていただいています。
 今回の題材はPCゲーム『おたく☆まっしぐら』
 量産党のお題は『アキバで役立つとっさの一言』
 そんなわけで、『おたく☆まっしぐら』のキャラクターを使って、NHK英会話番組風の教養小説になっています。

 ボウケンさせすぎだろうがっ!! だが、これが気持ちいい。

 そんなわけで、『日本量産党』(12月31日 東地区 ユ37b )も、『玉造屋バキューン』(12月30日 東地区 パ29b)ともどもよろしくお願いします! 
 31日には『日本量産党』の方で多少、うちの本を置かせてもらっていると思いますので、30日に会場入りできない方は、そちらで是非(笑)

 それでは、当日に御逢いできる皆様。楽しみにしております。
 なお、パンフでの目印は今回の画像。これがカットになっております。


 さあ! 行くまでにしなくちゃいけないことは、後は『ガイキング』四話鑑賞と、荷物の準備だ!

※blog、mixi共に書かせてもらっています。

拍手

忍者ブログ [PR]